山崎たつえの視点 教育・環境・政治・その他



Recent articles
10/26 
住民監査請求
06/26 
夫婦別姓に対して市議会で規律採決
06/18 
お城を守るために
06/18 
市道にして良いかを協議のため視察
06/16 
低所得者の国民健康保険料
06/16 
一般質問をする。
06/11 
埼玉県国立女性教育会館での研修に参加
12/03 
松本市の不正許可を追及
02/12 
山崎たつえ市議会議員日記 第10号
01/15 
「ゴミの資源化率の向上を図るにはどのようにしたらよいか」の一考察
12/21 
「旧五島建設跡地の車庫」に関する調査
12/03 
山崎たつえ 新聞 第4号
12/03 
山崎たつえ 新聞 第3号
01/29 
山崎たつえ後援会だより
01/03 
談合と選挙の深い関わり
12/22 
波田町の調査18.12.20をみる
10/02 
「有害自販機撤退との戦い」松本市岡田地区の活動事例から
08/24 
防犯ビデオ「特命リサーチ『割り窓の理論』」要旨
04/24 
臼井吉見文学館の続き(2)
04/22 
臼井吉見記念館の指定管理者募集についての私の意見         
12/31 
再び「松本・四賀トンネルは合併の条件か」について
12/15 
「松本・四賀直結トンネルは合併条件か」17.12.13
11/29 
私の松本・四賀直結トンネル日記(1)
10/10 
松本・四賀直結道路の情報公開に関連して(3)
10/08 
松本・四賀直結道路の情報公開に関連して(2)
09/06 
「松本四賀直結道路整備事業についての調査」(要旨)
08/16 
松本四賀直結道路整備事業についての調査
02/23 
松本市政務調査費調査

目次へ
2005/12/31
再び「松本・四賀トンネルは合併の条件か」について
「合併協定書と新市建設計画」の関係
市民タイムス17.12.22号の「みすず野」に次のような記事が掲載されていた。
*(有賀全市長は)「松本・四賀直結道路」の行方を心配する。市民の意向確認する研究会が実施した調査で食い違いが浮き彫りになったからである。建設を「合併の条件」とする地区住民に対して市側は対話集会などで「ノー」。
*「トンネルを条件に村民に話をしてもいいか」。切り出した元四賀村長に有賀さんは「結構だと答えた」という。村からの合併申入れ(02年3月29日)を約10日後に控えた市長室でのやりとりだ。
この記事は「だからトンネルは合併の条件だ」と言うことであろうか。どんな小さな会でも会長が会議にかけずして「結構だ」とはいえない。それを、こんな大問題を正式な手続きも経ないで「結構」とする方もする方であるが、正式な手続きも経ないのに信ずる方も信ずる方である。両者とも、その事に疑問を持たなかったのであろうか。なお菅谷現市長は何回となく「合併の条件ではない」と言っている(読売新聞17.10.24日)。
 現在は議会制民主主義の時代である。議会の決議では合併の条件とはされていない。議決を経た合併協定書に「トンネルをつくる」とあれば合併条件であるが同協定書には「別添『松本市・四賀村新市建設計画』の通りとする」とかかれているだけである。 『松本市・四賀村新市建設計画』は如何につくられたのであろうか。関係者に聞くと「とにかく思い当たるものを、何でもあげておいてほしい。そこにあげておかなければ合併債を使えないので…」とこんな調子をリストアップしたものだという。きちんと調査し計画されたものではなく具体的に何をするかはこれからの事らしい。つまり松本・四賀直結トンネルも「松本市・四賀村新市建設の計画の一つとして上げられている」ということである。
 松本市民は市長室での二者の約束を「もっともだ」とするのか、議会制民主主義を「ヨシ」とするのか、私は見守りたい。


<次の記事 以前の記事>